(A:設計者、B:施工業者、C:クライアント)
IKAに興味を持っていただいた方は、まずはご連絡をください。
ご連絡方法は、メールや電話などどのような方法でもOKです。
ご都合に合わせるように日時を設定させていただきます。
会ってみて信用をいただけましたら、次のステップへと進みます。
※ご面談やご相談は無償です。
↓
弊社を気に入っていただいた方も契約前に必ず一案ご提示します。
ヒアリングをさせて頂き、1〜2週間の作成期間をいただきます。
プレゼンテーションを聞いて頂き、気に入っていただければ、
次のステップへ進みます。
※試作提案は有償(住宅の場合¥50,000)です。
↓
設計監理委託契約を行います。
契約を行うことで不測の事態に備え、
双方の安全性を高めます。
↓
基本設計業務がスタートします。
当初の試作計画を元にし、さらに要望をお聞かせください。
基本的な平面計画や外観計画、法的調査、予算計画などを行います。
理想の建築に近づくまで何度でも行います。
期間は、2〜4か月程度が目安です。(一般住宅の場合)
↓
基本設計業務が完了しましたら、より詳細な図面を作成します。
インテリアデザイン検証や工事用、見積用、行政届け出用の為の図面です。
期間は、2〜4ヶ月が目安です。(一般住宅の場合)
↓
ご承認いただいた設計図書(図面)を施工業者さんに見積依頼をかけます。
原則的に3社程度の複数社に見積もり依頼をかけ、競争見積を行います。
これにより金額の正当性が確認できます。
提出された見積もりを査定し、適性度を検証し考察を行います。
期間は、1〜2か月程度です。(一般住宅の場合)
↓
見積もりにより決定された施工業者さんと請負契約を締結していただきます。
契約内容や支払い条件などアドバイスを行います。
その他、確認申請などの法的業務も代行いたします。
期間は、1週間ほどかかります。(一般住宅の場合)
↓
施主の代理人として現場を監理いたします。
現場が図面通りに進んでいるか、品質が保たれているか、厳しいチェックを行います。現場監督を監理する役割です。
現場段階での法的な申請や検査なども代行いたします。
工事期間は、3〜6か月程度が目安です。(一般住宅の場合)
↓
現場が順調に進行し、行政の検査、弊社の検査、施主の検査を行い、
無事、完成した建物を施工業者から引き渡してもらいます。
あなたの大切な財産となる健康で安全で素敵な建築をご確認いただけると思います。
大体の流れがご理解いただけたでしょうか?
出会ってから完成までは、一年間程度が標準的な期間とお考えください。
詳細な内容を知りたい方は、お気軽にご連絡ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。